活動のひとこま6(R2-)
兵庫支部「なでしこ子供寺子屋」(R02-2-22)
令和2年2月度の兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を2月21日に開催しました。
2月も、竹田和由先生が来て下さり、「如月」「望月」の意味や興味深い太陰歴のお話をして下さいました。
2月も、竹田和由先生が来て下さり、「如月」「望月」の意味や興味深い太陰歴のお話をして下さいました。
父母会では、皇太后陛下の水仙の御歌のお話が感動的でした。 お雛様の雛あられを入れる器作りも楽しくできました。 礼法や書道や和歌作りなど、いろんな場面で子ども達の成長が見られ、嬉しく思いました。
「なでしこ子供寺子屋」のスライドショー(R02-02-21)
兵庫支部「なでしこ子供寺子屋」(R02-1-25)
令和2年最初の兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を1月25日に開催しました。
1月は、新しく竹田和由先生が来て下さり、1月25日が旧暦のお正月だということや「睦月」の意味や昭和天皇の御製を紹介して下さいました。2年生の子が2月は「きさらぎ」というのを知っていてびっくりしました。寺子屋便りに書いたことがあり、それを覚えていたのかもしれません。
1月は、新しく竹田和由先生が来て下さり、1月25日が旧暦のお正月だということや「睦月」の意味や昭和天皇の御製を紹介して下さいました。2年生の子が2月は「きさらぎ」というのを知っていてびっくりしました。寺子屋便りに書いたことがあり、それを覚えていたのかもしれません。
「いなばのしろうさぎ」の紙芝居は、4才~中学生まで皆集中して聞いていました。神話には年令を超えて、それそれに伝わるものがあるのだなあと思いました。 書道では、4歳児が初めて正座して、筆を持って書くことが出来、皆、その成長に驚き、感動しました。
ことのは語りの木村悠方子氏をお招きして
兵庫支部「第4回教育講演会」(R01-10-26)
兵庫支部にて、木村悠方子氏をお招きして第4回生命の教育講演会を去る10月26日(土)に開催し、109名が参加され、内容も充実して大盛会となりました。
兵庫支部「なでしこ子供寺子屋」(R01-09-28)
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を9月28日に開催しました。
今月の寺子屋は、運動会の日と重なり、少なかったですが、先輩の中学生と高校生も来てくれ、嬉しかったです。
今月の寺子屋は、運動会の日と重なり、少なかったですが、先輩の中学生と高校生も来てくれ、嬉しかったです。
兵庫支部「なでしこ子供寺子屋」(R01-07-27)
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を7月27日に開催しました。
7月の寺子屋の折り紙教室では、小学1年生の折り紙名人が先生になって、みんなに折り紙の蝉や金魚の折り方を教えてくれました。短時間なので、朝顔や葉っぱや浮き輪などは、家でお母さんと一緒に準備してきてくれ、皆大喜びでカラー台紙に飾り付け、作品を仕上げました。
7月の寺子屋の折り紙教室では、小学1年生の折り紙名人が先生になって、みんなに折り紙の蝉や金魚の折り方を教えてくれました。短時間なので、朝顔や葉っぱや浮き輪などは、家でお母さんと一緒に準備してきてくれ、皆大喜びでカラー台紙に飾り付け、作品を仕上げました。
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を6月22日に開催しました。
6月の寺子屋は、七夕を前に七夕飾りをしました。願い事の叶う人生を子供たちは学んでいます。
6月の寺子屋は、七夕を前に七夕飾りをしました。願い事の叶う人生を子供たちは学んでいます。