活動のひとこま(新)
兵庫支部で「なでしこ寺子屋」開催!
(R04-05-28)
兵庫支部では、5月28日(土)西宮中央公民館にてなでしこ寺子屋を開催しました。
4才、5才、6才、7才、8才、11才と 幼いお子さんが多いのですが、
4才、5才、6才、7才、8才、11才と 幼いお子さんが多いのですが、
礼法や古事記朗誦の姿勢が素晴らしくて、生長を感じて、感動しております。
自然教室も素晴らしくて、手に取ったり、 背比べしたりと楽しく喜んで、生き生きとした姿がみられました。
自然教室も素晴らしくて、手に取ったり、 背比べしたりと楽しく喜んで、生き生きとした姿がみられました。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R04-05-28)
兵庫支部「寺子屋楠公さん」開催!(R04-03-20)
3月20日(日)、兵庫支部 湊川神社で「寺子屋楠公さん」を開催しました。
前回に引き続き、今回も感動の残る寺子屋でした。その感動を少しでもお伝えしたいと思います。
神話紙芝居「くにうみ」をしましたが、とても集中して聴いていて、何人もの子が和歌にも詠んでいました。
和歌作りのところでは、子供たちに指を折りながら考えている姿がありました。
前回に引き続き、今回も感動の残る寺子屋でした。その感動を少しでもお伝えしたいと思います。
神話紙芝居「くにうみ」をしましたが、とても集中して聴いていて、何人もの子が和歌にも詠んでいました。
和歌作りのところでは、子供たちに指を折りながら考えている姿がありました。
「寺子屋楠公さん」のスライドショー(R04-03-20)
兵庫支部で「なでしこ寺子屋」開催!
(R04-01-22)
兵庫支部では、1月も加古川寺子屋、寺子屋楠公さん、なでしこ寺子屋の 三会場での子供寺子屋がそれぞれ感動の内に終わりました。1月のなでしこ寺子屋HP用を報告致します。
「ありがとう作文」で優秀賞をもらい、 表彰式をしました。 2人ともとても嬉しそうでした。
「ありがとう作文」で優秀賞をもらい、 表彰式をしました。 2人ともとても嬉しそうでした。
今回は、初めて自分達や先輩達が作成した神話かるたで かるた取りをして盛り上がり、楽しかったです。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R04-01-22)
兵庫支部で「なでしこ寺子屋」開催!
(R03-12-18)
兵庫支部日本文化教室「なでしこ寺子屋」を、12月18日に開催しました!
学校行事などと重なり、人数は少なかったですが、 出口先生の日本に誇りをもつお話をしっかり聞き、 また、お正月飾りを楽しく作成しました。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R03-12-18)
伊藤八郎講師をお招きして-
兵庫支部 第6回教育講演会(R03-10-16)
「古事記に学ぶ日本の心」
兵庫支部で、10月16日(土)、北海道から新教育者連盟伊藤八郎特任講師をお招きして、第6回生命の教育講演会を「古事記に学ぶ日本の心」と題して開催しました。
このコロナ禍の中、68名もの参加者があり、皆さん、とても喜んで帰られました。
古事記の天の岩戸開きのお話をして下さり、混迷の時代、私達はどのように生きれば良いかという、明るく力強い指針を与えていただきました。
この講演会が今後の前進への起爆剤になるものと存じます。
アンケートには、沢山の喜びの声が寄せられましたので、ご報告させていただきます。
このコロナ禍の中、68名もの参加者があり、皆さん、とても喜んで帰られました。
古事記の天の岩戸開きのお話をして下さり、混迷の時代、私達はどのように生きれば良いかという、明るく力強い指針を与えていただきました。
この講演会が今後の前進への起爆剤になるものと存じます。
アンケートには、沢山の喜びの声が寄せられましたので、ご報告させていただきます。
開設7周年記念!「なでしこ寺子屋」開催!(兵庫支部 R03-9-25)
兵庫支部日本文化教室「なでしこ寺子屋」を、9月25日に開催しました!
平成26年9月から始めた「なでしこ寺子屋」もお陰様で7周年となりました。
お祝いに、記念品や球根をプレゼントしました。
今回から8年目に入ります。
お祝いに、記念品や球根をプレゼントしました。
今回から8年目に入ります。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R03-09-25)
兵庫支部「寺子屋楠公さん」第3回開催!(R03-07-18)
兵庫支部「寺子屋楠公さん」を、7月18日に湊川神社で開催しました!
感染防止対策として、参加する子供たちを半分の14人に制限しましたが、子供たちは集中してお話を聴き、 積極的に質問する場面も見られました。 父母教室では、9人の親御さんに竹田和由先生が生命の教育のお話をして下さいました 。
今回も充実し、感謝の気持ちいっぱいです。
今回も充実し、感謝の気持ちいっぱいです。
「寺子屋楠公さん」のスライドショー(R03-07-18)
兵庫支部「寺子屋楠公さん」発足!!(R03-04-18)
待ちに待った初めての兵庫支部「寺子屋楠公さん」を、4月18日に楠木正成公の祀られる湊川神社で開催できました!
コロナ禍で伸び伸びになり、万全の対策をとって一年越しで実現しました。
9家族11人の子供達が参加してくれました。とても内容のある豊かな会になり、スタッフ一同、未だに感動が胸から消えません。
お礼と喜びの言葉が色々届いています。是非ごらんください。
9家族11人の子供達が参加してくれました。とても内容のある豊かな会になり、スタッフ一同、未だに感動が胸から消えません。
お礼と喜びの言葉が色々届いています。是非ごらんください。
兵庫支部「なでしこ寺子屋」(R03-03-27)
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を、3月27日に開催しました。
お陰様で、西宮のなでしこ寺子屋は7年を終えて、 8年目を半分過ぎました。 初回から幼稚園年中で参加してくれたお子さんが、 小学校を卒業するのは、感慨無量です。 「7年間を振り返って」のパワーポイントを作成し、 みんなで思い出しながら、卒業をお祝いしましたので、 ファイルポストから、送らせていただきました。 出口先生が3人の卒業生一人ひとりにぴったりの論語を 色紙に書いてはなむけのことばを添えて下さり、 真心ののこもったお言葉に、皆感動致しました。
是非、ごらんください。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R03-3-27)
兵庫支部「なでしこ寺子屋」(R03-02-27)
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を、2月27日に開催しました。
緊急事態宣言下でしたので、無理のないようにということで、 6人の参加でしたが、2年ぶりに参加してくれた6年生の立派に成長した姿を見て とても嬉しかったです。 幼稚園年長から参加していた「なでしこ寺子屋1期生」が、 この3月で小学校を卒業します。 つまり、寺子屋7年目の節目を迎えるということです。 素晴らしい子供達との出会い、素敵なお母様方との出会いに感謝しています。 きっと、多くの人の幸せの為に、日本の為にお役に立つ人に 成長してくれることと楽しみにしています。
是非、ごらんください。
兵庫支部「なでしこ寺子屋」(R03-01-23)
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を、1月23日に開催しました。
今回のなでしこ寺子屋は、けがや体調不良でお休みの人もいましたが、少人数ながらパワーあふれる子供達で、楽しく開催できました。
竹田和由先生の陰暦のお話は、日本語の語源が月や自然観察から直感した知恵が多く含まれていることが分かり、とても興味深かったです。
大学生の前之園さんは、いつも全員の良いところを見つけて記録して下さいます。20代の熱血先生、鈴木先生の指導による秋の実や葉っぱでの図工は創意工夫にあふれ、とても楽しそうでした。
新たに本の読み聞かせに田中さん、書道の指導者に平中さんがお手伝い下さることになり、嬉しい年の瀬の寺子屋となりました。
是非、ごらんください。
今回のなでしこ寺子屋は、けがや体調不良でお休みの人もいましたが、少人数ながらパワーあふれる子供達で、楽しく開催できました。
竹田和由先生の陰暦のお話は、日本語の語源が月や自然観察から直感した知恵が多く含まれていることが分かり、とても興味深かったです。
大学生の前之園さんは、いつも全員の良いところを見つけて記録して下さいます。20代の熱血先生、鈴木先生の指導による秋の実や葉っぱでの図工は創意工夫にあふれ、とても楽しそうでした。
新たに本の読み聞かせに田中さん、書道の指導者に平中さんがお手伝い下さることになり、嬉しい年の瀬の寺子屋となりました。
是非、ごらんください。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R03-01-23)
兵庫支部「なでしこ寺子屋」(R02-12-19)
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を、12月19日に開催しました。
今回のなでしこ寺子屋は、けがや体調不良でお休みの人もいましたが、少人数ながらパワーあふれる子供達で、楽しく開催できました。
竹田和由先生の陰暦のお話は、日本語の語源が月や自然観察から直感した知恵が多く含まれていることが分かり、とても興味深かったです。
大学生の前之園さんは、いつも全員の良いところを見つけて記録して下さいます。20代の熱血先生、鈴木先生の指導による秋の実や葉っぱでの図工は創意工夫にあふれ、とても楽しそうでした。
新たに本の読み聞かせに田中さん、書道の指導者に平中さんがお手伝い下さることになり、嬉しい年の瀬の寺子屋となりました。
是非、ごらんください。
今回のなでしこ寺子屋は、けがや体調不良でお休みの人もいましたが、少人数ながらパワーあふれる子供達で、楽しく開催できました。
竹田和由先生の陰暦のお話は、日本語の語源が月や自然観察から直感した知恵が多く含まれていることが分かり、とても興味深かったです。
大学生の前之園さんは、いつも全員の良いところを見つけて記録して下さいます。20代の熱血先生、鈴木先生の指導による秋の実や葉っぱでの図工は創意工夫にあふれ、とても楽しそうでした。
新たに本の読み聞かせに田中さん、書道の指導者に平中さんがお手伝い下さることになり、嬉しい年の瀬の寺子屋となりました。
是非、ごらんください。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R02-12-19)
伊藤八郎講師をお招きして-
「古事記神話 子供達に心の根っこと翔く翼を」
兵庫支部教育講演会(R02-10-24)
兵庫支部で、10月24日、北海道から新教育者連盟伊藤八郎特任講師をお招きして、「古事記神話 子供達に心の根っこと翔く翼を」と題する教育講演会を開催する事ができました。
コロナ禍で100名収容可の会場に50名という事でしたが、57名の参加者の下、会場は、古事記のお話を聴いて、喜びにあふれる雰囲気に包まれました。
アンケートには、沢山の喜びの声が寄せられましたので、ご報告させていただきます。
コロナ禍で100名収容可の会場に50名という事でしたが、57名の参加者の下、会場は、古事記のお話を聴いて、喜びにあふれる雰囲気に包まれました。
アンケートには、沢山の喜びの声が寄せられましたので、ご報告させていただきます。
兵庫支部「なでしこ寺子屋」(R02-9-26)
兵庫支部日本文化教室なでしこ子供寺子屋を、9月26日に開催しました。
今回子供たちはコロナ禍でもマスクを着けて参加してくれました。
古事記朗誦では、2年生と3年生が交代で指揮棒を指してくれました。書道も集中して、伸び伸びと楽しく書けました。自然教室も大喜びでした。今回は、お父さんやお祖父さんの参加もありました。元小学校教員の久保先生も駆けつけて下さり、父母教室でご指導をいただきました。
是非、ごらんください。
今回子供たちはコロナ禍でもマスクを着けて参加してくれました。
古事記朗誦では、2年生と3年生が交代で指揮棒を指してくれました。書道も集中して、伸び伸びと楽しく書けました。自然教室も大喜びでした。今回は、お父さんやお祖父さんの参加もありました。元小学校教員の久保先生も駆けつけて下さり、父母教室でご指導をいただきました。
是非、ごらんください。
「なでしこ寺子屋」のスライドショー(R02-09-26)
兵庫支部「なでしこ寺子屋」(R02-7-18)
兵庫支部なでしこ寺子屋を、7月18日に開催しました。
出口正博先生の今月の話は「たなばた」と「生命尊重」でした。帰りの会では鈴木真人先生が、子供たちの心をつかんで全員の良いところを引き出してくださいました。
是非、様子をごらんください。
出口正博先生の今月の話は「たなばた」と「生命尊重」でした。帰りの会では鈴木真人先生が、子供たちの心をつかんで全員の良いところを引き出してくださいました。
是非、様子をごらんください。